ボウズだけは勘弁してっ! from 関西。

釣り好きのSEが気まぐれに書いています。大阪から発信しています。

2016年 ジギングフェスティバル in 大阪

今週末は家族でジギングフェスティバル in 大阪に行く予定です。

花博記念公園鶴見緑地内のハナミズキホールで9/17(土)、9/18(日)に開催されます。

入場料は無料。

 
フィッシングショー以外のイベントに行くのははじめて〜
フィッシングショーは人が多くていつもパンフレットをもらうだけで終わってしまうけど、ジギングフェスティバルでは有効な情報収集ができたらいいなぁ〜
 
入場料が無料なのでジギングに興味ある方は是非!
赤い服を着たレポーターに会いたい人も是非!笑
あっ、釣りガールも来るみたいですよ☆

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

ジギング用にロッド、リールを購入

青物ジギングに行くにあたり、ジギング用のロッドとリールを新調しました。

 
去年、タチウオジギングをする時に買った、ロッドとリールでは少しパワー不足だし、何より手返しを良くする為に、もう1セット追加しました。
 
サワラにラインを切られたりした時に、リーダーやルアーを結び直していたら、地合いを逃してしまうので、手返しってほんとに大切のようです。ベテランの人はロッドを6セットくらい用意していました。
実際に前回の釣行で地合いの短さを痛感しました。船が流れたり、群れが去ったりするからでしょうかね。
 
リール編
 
 素人なりに調べたところ、ジギング用のベイトリールを選ぶ際は下記が判断基準になるようです。
 
1. レベルワインダーの有無
ここの部分ですね。

f:id:nesaseblog:20160908204034j:plain

スプールに偏って巻かれないように左右に自動で動くことにより、ライントラブルが減ります。
しかし、レベルワインダーに負担が掛かるから壊れやすいとかで大型のリールには付いていなかったりします。 
 
2. 糸巻き量
水深が深い場所かつ太い糸を使う場合は糸巻き量を気にする必要があります。
 
3. 巻き取りの長さ
これはスピニングリールを買うときも同じですね。ノーマルギアにするか、ハイギアにするか、一長一短ですね。
 
4. ハンドル
これは好みですね〜 それにハンドルだけ替えれるので予算がある方は気にしなくても良いかも。
 
5. 値段
これ大事。ジギング用のリールは廉価版でもそこそこのお値段ですから。
 
で、総合的に判断して私はダイワのキャタリナ ベイジギングを購入しました。
 

ダイワ(Daiwa) 15キャタリナ BJ200SH

リンク先は右ハンドルですが私が左ハンドルのキャタリナ200SH-Lを購入。
 
ジギング用リールの中ではかなり安い方のリールなのですが、今までに買ったリールの中で一番高いです。。。
 
だけど、あまり安さを感じなくて満足しています。
両軸リールってシンプルな作りですが、工業製品としてなんか美しいなぁって思います。
 

f:id:nesaseblog:20160908204111j:plain

うん。美しい。

f:id:nesaseblog:20160908204133j:plain

 
 
 
ロッド編
 
ロッドは去年買ったアブガルシアのライトジギング用のロッドを追加購入。
オモリ負荷は去年買ったロッドが120グラムに対して、今回は150グラムを購入。
 

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ KR-X ライトジギング SXLC-632-150-KR

 
実物を見ないでネットで買ったんですが、思ったより柔らかい。
 
実際に使ってみた感想としては、タチウオジギングには適していると思いますが、メジロやサワラを上げるのはなかなかしんどかったです。
後は勢いよくシャクってもジグが跳ねないですね。シャクった時に竿がぐにゃっと曲がって全然、戻ってこない。。。
 
次回、青物ジギングする時はもっと硬くて張りがあるロッドを購入しようかな。
 
しかし、アブのライトジギングロッドのコスパは高いと思います。
 
120ならタイラバにも使えると思いますし、低予算でジギングを始めるにはもってこいですわ。
 

 

色んな理由により、リーマンショックの時並みに仕事が落ち着いているので、ちょこちょこ更新していきます☆
普段が激務なだけで、世間一般的には普通になっただけかも知れませんが  笑

 

それと、ブログタイトルも変更しました。

今後とも宜しくお願いします。

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

2016年8月 青物ジギングデビュー

久々にブログを更新します!

春はちょこちょこ管理釣り場に行ってましたが、6月に次男が誕生し、しばらく釣りに行けてませんでした〜
釣り欲を抑えるのに釣具屋ばっかり行っていて使いもしない釣り具が増えてしまった。。。
 
そんな時に去年の同窓会で再会した同級生からジギングのお誘いがあり、青物デビューしてきました☆
 
大阪の泉佐野から出船の乗合船にお世話になりました。
 

f:id:nesaseblog:20160905211353j:plain

泉佐野出船ではありますが2時間くらい掛けて徳島沖のポイントへ。 淡路島もほとんど見えなくなり、どこまで連れて行かれるんかと思いました  笑
 
ビギナーズラックなのか開始早々に50センチくらいの真鯛をゲット!
それから何回か地合いがあって、メジロ、サワラ、シイラをゲット!
 
某ルアルアチャンネルで「シイラが釣れてうれシイラ!」とか言ってたけど、走りまくってお祭りしまくるし全然、嬉しくない感じだった  笑
 
しかし、ファイト中のシイラをいっぱい他のシイラが追い掛けてくる姿は迫力がありました。
 
防波堤で釣りをしていては味わえないなあ。
 
そして、メジロの引きはすごかった!
ぐん、ぐん、ぐん。ってゆう感じ  笑
最後まで走りまくるし、負けるかと思った  笑
 
 

f:id:nesaseblog:20160905211510j:plain

 

なかなかお金と体力を使う釣りだけど、1回行くとかなり満足できるので、

しばらく釣り欲を抑えれそう 笑

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

CHUMS Booby Multi Hard Case M

久々の更新です。

今年になってからの釣行は、

 

シーバス:撃沈

通天湖:放流後でうはうは

朽木:いつも通り

 

ってゆう感じです。

今年こそシーバス釣りたい!!

 

今日はオシャレで便利そうなグッズを購入しました。

CHUMS Boody Multi Hard Caseです。

 

f:id:nesaseblog:20160406211418j:plain

 

f:id:nesaseblog:20160406211452j:plain

小型スピニングリールが3つ入りました。

f:id:nesaseblog:20160406211527j:plain

 

細部まで可愛くデザインされています。

 

f:id:nesaseblog:20160406211607j:plain

 

リールの保管用ではもったいないくらいよくできていますね。

Lサイズを買ってショルダーベルトを付けてランガン用にするのも良いかも。

 

釣りに使えそうなお洒落グッズを探すのも楽しそうですね。

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

2015年10月 朽木渓流魚センタールアーフィールド トラウトフィッシング(ルアー)

はじめて滋賀県朽木渓流魚センターに行ってきました。

かなり山奥にあります。

到着する前はこんな山道が5キロくらい続きます。

f:id:nesaseblog:20151103220418j:plain

冬は四駆じゃないと厳しいのかな。。。

夏場もオープンしているみたいなので夏に来ると涼しそう。

 

8時半頃に到着。

朽木渓流魚センターのルアーフィールドには2つの人口ポンドがあります。

レストハウスの前にある第1ポンドは型が小さい魚の数釣りができ、奥にある第2ポンドは数は少ないけど大物の魚を放流しています。

 

9時間券(4300円)を購入して釣り開始!!

午前中は手始めに第1ポンド。

f:id:nesaseblog:20151103220911j:plain

水がかなりクリアなので魚がうじゃうじゃ泳いでいるのが見えます。

 

そして、3投目でイワナゲット。

イワナがいる管理釣り場(ルアー)は珍しいのではないかな。

f:id:nesaseblog:20151103221744j:plain

しかしその後はなかなか続かず。。。

本格的にやってそうな人もあまり釣れていない。

こうゆう釣り場ってもっと入れ食いになるもんだと思っていた(笑)

 

でもなんやかんやで午前中は第1ポンドで14匹ゲット。

f:id:nesaseblog:20151103222053j:plain

f:id:nesaseblog:20151103222126j:plain

 

水がクリアでスプーンと追い掛けてくる魚が見えるのでいい勉強になった。

 

まずは一定スピードで巻く事の大切さ。

ずーと魚がスプーンを追い掛けてくるんだけど、少しでもスピードが変わったら追い掛けるのをやめてしまう。

 

次にルアーローテーションの大切さ。

スプーンを足下まで追い掛けてくるけど全然、口を使ってくれないのにスプーンの色を変えたら一発で掛かったり、どこからかやる気のある魚が飛びついてきたり。

 

最後に自分が狙っている水深でスプーンを巻くことの難しさ。

よく行っている通天湖は水深があって底に魚がいることが多いので一番下まで落として巻く事が多い。自分の中でも底をトレースしているイメージだったんだけど、結構すぐに上の方まで上がっているということがわかった。。。

スプーンのコントロールってほんとに難しくて奥が深い。

ラインによっても変わるんだろうな。 

 

昼ごはんはコンビニで買ったおにぎりとレストハウスでカップラーメンを買って食べた。レストハウスの中は温かくてまったりできます。

 

午後は第2ポンドで大物狙い。

ポンドの中に木が立っており、たまに大きな魚影が見えます。

f:id:nesaseblog:20151103223535j:plain

 

真っ黒な魚影も多いんだけど、ブラウンかな?

f:id:nesaseblog:20151103223622j:plain

 

しかし全然釣れる気配なし。第1ポンドでも釣れるようなニジマスを2匹ゲットしただけ。

ちょっと期待はずれ・・・・

その後、第1ポンドに戻って2匹だけ釣って15時半頃に帰りました。

 

 <朽木渓流魚センターのサイト>

www.kutuki.co.jp

 

<使用タックル>

ロッド:メジャークラフト ネクスティーノ エリアモデル NTA-583SUL

リール:シマノ 12アルテグラ 1000

この前、買ったばっかりのアルテグラ

ライントラブルも発生せず快適に使えました。

ほんとはダイワのフリームスを買う予定で釣具屋に行ったんだけど、アルテグラを触ってみるとすごく軽くて、その場でアルテグラに変更しました。。。 

 価格的にも私にはちょうどいい感じ。

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村